93件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

立山町議会 2023-03-01 令和5年3月定例会 (第1号) 本文

今春オープン予定の大阪のうめきた地下駅での情報発信を、JR西日本や富山県、立山黒部貫光株式会社等と連携し実施するほか、町観光協会採用予定の、日本語中国語対応できる国際交流員協力を得ながら、平成30年から交流を深めている台湾新竹市の中華大学での立山町フェアの開催中華大学からのインターンシップの受入れ、高校生の台湾派遣など、新型コロナウイルス感染症の影響により激減した観光客の回復に向けた取組

入善町議会 2021-03-01 令和3年第21回(3月)定例会(第1号)  提案理由説明

また、ライフスタイル多様化に伴い、年々高まる多様な保育ニーズに的確に対応するため、休日保育をはじめとする特別保育体制を堅持するとともに、保育所担当看護師配置病児・病後児保育施設への移送事業国際交流員による「保育所えいごであそぼう事業」なども継続してまいります。  

射水市議会 2020-12-14 12月14日-03号

今後は、これまでの取組に加えまして、国際交流員による外国籍市民の利用が多いフェイスブックを活用した情報発信地域コミュニティにおける外国籍市民と市との橋渡しをしていただけるような方、いわゆるキーパーソンを発掘したいと考えております。その方と連携した情報伝達ができる体制づくりを検討するなど、外国籍市民に分かりやすい行政情報生活情報提供に努めてまいります。 以上です。

射水市議会 2020-03-06 03月06日-03号

このため、本市におきましては、これまでも多言語による行政情報生活情報提供相談体制充実などの外国人住民への支援に加え、射水市民国際交流協会による国際理解講座や、すし握りやカルタ、福笑いなどを体験する日本文化体験交流会の実施、さらには、国際交流員による小学校訪問を通じた児童国際理解の推進など、市民に対する国際感覚の醸成に努めてきたところでございます。 

高岡市議会 2020-03-04 令和2年3月定例会(第4日目) 本文

観光パンフレットの制作や市内の多言語表記案内看板設置に当たっては、本市の歴史・文化などに触れる機会の多い国際交流員が翻訳を行っております。  今後は、本市日本語教室国際交流協会イベント等において、外国籍住民と接する機会を捉え御意見をいただくとともに、本市国際交流員意見を生かしながら情報発信充実を図ってまいりたいと考えております。  

黒部市議会 2019-06-17 令和元年第3回定例会(第3号 6月17日)

平成30年10月11日から20日までの運動期間中には、国際交流員黒部警察署長から、ながら見守り広報隊長の委嘱を受けていただき、黒部警察署と合同で、市内郵便局運送業者などに協力を呼びかけました。また、本市では昨年10月、ながら見守りの一環として、犬の散歩に合わせて児童生徒の見守りなど、地域防犯パトロールを行う、黒部市わんわんパトロール隊を設立しました。

滑川市議会 2019-03-11 平成31年 3月定例会(第4号 3月11日)

招聘する業種は、ALT外国語指導助手)、CIR(国際交流員)、SEA(スポーツ国際交流員の3種類ですが、そのほとんどがALTによる招聘です。  このALTは、小学校教師や、中・高等学校英語教師とともに英語の授業に加わり指導を行うものですが、中には、学校の諸活動にも積極的に参加し、子どもたちと日常的なふれあいを持つ場合もあります。  

入善町議会 2019-03-01 平成31年第7回(3月)定例会(第2号)  代表・一般質問

現在町では、ALT国際交流員など、町民の語学能力向上のため外国人材の活用を図っているところでありますが、今後は地域社会の中で日本人と外国人とがコミュニケーションを図るため、日本語が堪能な外国人材の登用も必要ではないかと考えております。このことは、外国から日本を訪れる観光客が3,100万人を超えている中、インバウンド対策としても効果を発揮するものと期待されているところであります。  

高岡市議会 2018-12-02 平成30年12月定例会(第2日目) 本文

また、外国籍市民からの電話や窓口での問い合わせについては、各担当課ではやさしい日本語での対応を基本としており、日本語がわからない人には、必要に応じて国際交流員及び外国人生活相談員通訳等の補助を行うなど、外国籍市民の疑問や不安に応えられるよう対応しているところでございます。今後さらに庁内で連携を図り、きめ細やかな対応ができるよう体制づくりに努めてまいりたいと考えております。  

入善町議会 2018-09-01 平成30年第5回(9月)定例会(第2号)  代表・一般質問

加えて、本町では独自の取り組みとしまして昨年度から子どもたちが早くから外国人英語になれ親しむことができるよう、国際交流員(CIR)1名を配置し「保育所えいごであそぼう事業」を展開しております。  国際交流員は各保育所8カ所に日がわりで30分から40分の英語遊び教室を実施しており、子どもたちは日常的に使用する単語を学んだり、英語のゲームをしたりしながら英語になれ親しんでおります。

入善町議会 2018-09-01 平成30年第5回(9月)定例会(第4号)  討論・採決

そのほか、保育については、4つ目統合保育所となるにゅうぜん保育所を整備するとともに、新たに保育所国際交流員配置し、幼児期から外国人や英会話になれ親しむための「保育所英語であそぼう事業」に取り組んだところであります。  また、教育環境充実といたしまして、入善小学校プールの整備や飯野小学校の第1期大規模改造、中学校におけるトイレの洋式化事業などを実施しております。